top of page

中国語検定2級受験


IMG_1213.JPG

3月22日、中国語検定2級を受験してきました。15人位の受験者がいました。

昨年3月に受験して以来で、1年ぶりの受験です。

昨年は全く歯が立たず、少なくともここ1ヶ月は特に苦手なヒアリングを重点的に勉強し、あわよくば合格ラインに引っかかるかもしれないと思って臨みましたが、受験後に行った自己採点ではやはりダメでした。

ヒアリングも昨年よりは聞き取れる部分が多くなったので、期待していたのですが、甘くはなかったようです。

中国語の発音は種類が多く、しかも四声も加わると、自分には似たように聞こえる発音が非常にあり、ヒアリングを難しくしている要因です。

中国人は、よくこれでコミュニケーションが成り立っているなあと感心してしまう程で。

中国語を勉強して5年になり、日本に来ている研修生に関わるビジネスの役に立てればと思い始めたのですが、仮に2級に合格してもその先ものになるまでいつまでかかることやらわかりません。

しかし、上級者への入口にあたる中国語検定2級だけは、こうなると意地でも合格しておきたいと思っています。

次回は11月に受験予定です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
廃業のお知らせ

謹啓 平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 さてこの度 令和3年3月7日に私共の業務の一切を取り仕切っておりました金子雅紀が闘病の末永眠いたしましたため、金子経営コンサルティング事務所は廃業することとなりました。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags

金子経営コンサルティング事務所         〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切字水分50-8     〒981-3332 自宅:宮城県富谷市明石台5-39-1        

 

Copyright © 2015-2021 by Kaneko Consulting Office  All Rights Reserved.

bottom of page