top of page

金成町の「旧有壁本陣」


宮城県最北部に位置する金成町の「旧有壁本陣」をご存知でしょうか?

私もこれまで知らなかったのですが、同地域を訪れた際、有名な史跡と聞き、立ち寄りました。

「旧有壁本陣」は、元和五年(1619年)に奥州街道の宿駅として創設され、参勤交代後は、松前・八戸・盛岡・一関の各藩重臣が通行の際、宿泊した場所として知られています。

現存する建造物は、延享元年(1744年)に改築されたものですが、江戸の武士社会の息づかいを今に伝える趣深い建造物で、主要街道の重要な遺構として、昭和46年5月に国の重要な史跡にも指定されています。

その御成門は、明治天皇が2度出入りされて以来、現在まで堅く閉じられ、本陣の中には入ることはできませんが、典型的な書院造りで、その建築様式がみられるのは東北ではここだけだそうです。

付近には一般住宅が立ち並ぶ中、270年以上の歴史の流れにも耐えながら、小道にひっそりと佇んでおり、その歴史に想いを馳せると、当時のありさまや息吹きを間近に感じさせてくれるものでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
廃業のお知らせ

謹啓 平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 さてこの度 令和3年3月7日に私共の業務の一切を取り仕切っておりました金子雅紀が闘病の末永眠いたしましたため、金子経営コンサルティング事務所は廃業することとなりました。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags

金子経営コンサルティング事務所         〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切字水分50-8     〒981-3332 自宅:宮城県富谷市明石台5-39-1        

 

Copyright © 2015-2021 by Kaneko Consulting Office  All Rights Reserved.

bottom of page