top of page

涌谷町の「天平ろまん館」


涌谷町を訪れた際に、「天平ろまん館」に立ち寄ってきました。

この施設は、奈良大仏建立の際、その仏身に塗る金を聖武天皇に献上したことから、この黄金山一帯を「日本最古の産金地・奈良大仏さまのふるさと・万葉最北の地」として、平成6年に建設されたものです。

奈良時代の産金や東大寺大仏建立の技術などについて紹介する歴史館や砂金採取施設、黄金山神社へ続く参道などが一体となって配置されています。

訪れた時は、来館者はほとんどなく、館内のレストランもクローズ(団体予約客のみ)になっていました。

涌谷町には、サラリーマン時代の約30年前に勤務していたことがあり、その後何度か通りかかることはありましたが、天平ろまん館に立ち寄ったのは本当に久しぶりです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
廃業のお知らせ

謹啓 平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 さてこの度 令和3年3月7日に私共の業務の一切を取り仕切っておりました金子雅紀が闘病の末永眠いたしましたため、金子経営コンサルティング事務所は廃業することとなりました。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags

金子経営コンサルティング事務所         〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切字水分50-8     〒981-3332 自宅:宮城県富谷市明石台5-39-1        

 

Copyright © 2015-2021 by Kaneko Consulting Office  All Rights Reserved.

bottom of page